ミートボールときのこのクリーム煮
ミートボールに牛乳のまろやかな味わいときのこのうま味がマッチし、ご飯にもパンにも合うクリーム煮。
きのこと薄力粉を炒めてから牛乳を加えることで、ホワイトソースを作らずに簡単にとろみのあるクリーム煮を作ることができます。

材料
2人分
合いびき肉 | 150g |
玉ねぎ | 50g |
ぶなしめじ | 60g |
エリンギ | 30g |
えのき | 30g |
ブロッコリー | 60g |
(A)パン粉 | 大さじ1 |
(A)ナツメグ | 少々 |
(A)こしょう | 少々 |
(A)塩 | 少々 |
牛乳 | 200ml |
小麦粉 | 小さじ2 |
顆粒コンソメ | 小さじ1 |
油 | 小さじ1 |
作り方
-
- 下準備
- 玉ねぎはみじん切りにする。ぶなしめじは石づきを切り、小房に分ける。
えのきは石づきを切り、ざく切りにする。エリンギは食べやすい大きさに切る。ブロッコリーは小房に分けてサッと茹でておく。
-
- STEP1
- ボウルに、合いびき肉、玉ねぎ、Aを入れて粘りが出るまで混ぜ、10等分にして丸く形を整える。
-
- STEP2
- フライパンに油を半量熱し、STEP1を入れて弱めの中火で転がしながら焼く。火が通ったら、一度取り出しておく。
-
- STEP3
- STEP2のフライパンの汚れを落とし、残りの油を入れて中火で熱し、きのこを入れて炒め、小麦粉を振り入れて全体に馴染むように炒め合わせる。
-
-
- STEP4
- STEP4に牛乳の半量を2回ほどに分けて加えてその都度混ぜる。顆粒コンソメとSTEP2を加えて混ぜながら5分ほど煮る。ブロッコリーと残りの牛乳を加えてフツフツとするまで煮る。
一言コメント
合いびき肉を最初に焼いておくことで、香ばしさが加わり、型崩れもしにくくなります。
牛乳を数回に分けて加えることで、だまになりにくくとろみを付けることができます。
きのこの種類はお好みで変更可能です。