心和む黒ごまポテトプリン
三重県立四日市農芸高等学校/野間 陽代里(18歳) 三重県四日市市

材料
〈スイートポテト(土台)〉
さつま芋 | 200g |
バター | 20g |
砂糖 | 20g |
牛乳 | 30cc |
塩 | 少々 |
〈黒ごまプリン〉
黒練りごま | 60g |
砂糖 | 60g |
牛乳 | 400cc |
粉ゼラチン | 8g |
〈飾り〉
黒ごま | 少々 |
ミント | 適宜 |
作り方
-
- 〈スイートポテト(土台)〉
-
- STEP1
- さつま芋を皮を剥き、輪切りにして3分程水にさらし、耐熱皿にラップをかけ、やわらかくなるまで電子レンジで加熱する。
-
- STEP2
- さつま芋が熱いうちにマッシャーで潰し、バター・砂糖・塩を加え、よく潰して牛乳を少しずつ加える。
-
- STEP3
- 型にクッキングシートを折込んだ所に移し入れ、押し固めるように均一になるようにならす。
-
- STEP4
- 200℃のオーブンで20分焼き、焼きあがったら冷ましておく(型から抜かない)
-
- 〈黒ごまプリン〉
-
- STEP5
- 粉ゼラチンを計量外の水 大さじ3を加えて、ふやかしておく。
-
- STEP6
- ボウルに黒練りごまを入れてホイッパーで2分ほどよく練り混ぜる。そこに砂糖を加えてなめらかになるまで、更に混ぜる。
-
- STEP7
- 鍋に牛乳とふやかしたゼラチンを加えゼラチンが溶けるまで加熱する。
-
- STEP8
- ゼラチンが溶けたら、少しずつSTEP6へ加え混ぜる。
-
- STEP9
- 氷水をあててSTEP8を冷やし、とろみが出るまで混ぜる。
-
- STEP10
- とろみが出てきたらスイートポテトの型へ流し入れ、冷え固まるまで冷蔵庫で冷やす(約3時間)。
-
- STEP11
- 冷えたら4辺を1cm程切り落とし断面をつくり、飾りにごまとミントを載せる。
一言コメント
断面が映えるよう、小さめの型で深くして作った方が良いです。