今年で3回目となる【牛乳を飲モ~!】キャンペーン。
三重県農林水産部と一緒に令和6年12月23日(月)、津駅を利用・通行する方々を対象に県内産牛乳と牛乳に関するチラシやグッズを配布し、消費拡大キャンペーンを行いました。
当日は、酪農家3名の方にも参加してもらい、「私達は美味しい牛乳を作り続けるので皆さんには、たくさん牛乳を飲んでほしい」と呼びかけました。
※ミルクちゃん登場で、学生とハイタッチ
令和6年12月13日(月)に伊勢市内の小学校で、モーモースクールを行いました。
小学生1・2年生を対象に①模擬牛親子を使い、搾乳体験②酪農に関するクイズ③バター作り体験④牛乳の飲み比べを行いました。今回は毎日給食では牛乳を飲みますが、学校がお休みの土曜・日曜も牛乳を飲んでほしいという【土日ミルク】の推進で開催致しました。生徒達には楽しみながら酪農の仕事・牛乳について学んでもらい、先生からは牛乳について興味をもち、休日も牛乳を積極的に飲みことにつなげたいという言葉をいただきました。当日、ご協力いただいた学校・先生方、各乳業担当者、県行政担当者、酪農団体担当者の皆様、ありがとうございました。
令和6年12月7日(土)に三重県農業大学校で農大祭が開催されました。三重県の農業や畜産業を学ぶ、遊ぶ、食べる、買うをテーマにして一般の方とふれあうイベントで、模擬牛を使い搾乳体験を行ってもらいました。当日は、強風にもかかわらず、たくさんの方が来場されました。
令和6年11月29日(金)にJAグループが3年に1度開催しているJA三重大会の一部として、三重県総合文化会館棟第1・第2ギャラリー他で開催された自己改革等の取組紹介ブースに親子牛(模擬牛)を連れて、出展致しました。
三重県下7JAと連合会、関係団体が出展の中、当組合は牧場のしごとを紹介して、「牛乳を飲んでほしい」とチラシやグッズを配布し、消費拡大活動を行いました。