» イベントのブログ記事

「父の日に牛乳(ちち)を贈ろう!メッセージコンテスト」が今年も開催され

たくさんの方がいつもがんばっているお父さんに向けて心温まる素敵なメッセージを送ってくれました(^^)

2歳の子から80代の方まで総数228通、本当にたくさんのご応募ありがとうございました!

知事賞作品↑知事賞を受賞した、豊川市のまさみさんからのメッセージです☆

 

そして6月13日(土)、メッセージを送ってくれた何人かのお宅へ

牛さんの着ぐるみと酪農青年部のメンバーが乳製品を持ってお邪魔してきました。

DSC_0717↑みんなで牛乳でカンパイ!☆西尾市の かのんちゃんご家族

何も知らされていなかったお父さんは、牛さんの突然の訪問にびっくり!!

お父さんの前で直接メッセージを読んで乳製品を贈呈すると、

驚きながらもうれしそうな顔のお父さん♪

最後に牛乳で乾杯したら記念撮影です(^^)

DSC_0646↑お父さんへメッセージと乳製品を渡す、西尾市のもえかちゃん☆

杉崎メッセージ

↑もえかちゃんのメッセージ☆

DSC_0672

↑西尾市のゆめちゃんご家族☆みんなで牛乳おいしいね!

乾杯

↑近所の子供たちも一緒にカンパーイ!☆岡崎市の あいのさんご家族

太田メッセージ

↑あいのさんからお父さんへのメッセージ☆

ケーブルTV出演

↑豊橋市のなぎささんご家族☆ケーブルテレビの取材も入りました

メッセージを送ってくれたすべての皆さん

着ぐるみ訪問にご協力くださったご家族の皆さん

本当にありがとうございました!!

DSC08908

メッセージコンテストは来年も開催予定です(^^)

来年は牛さんがあなたのお家にお邪魔するかもしれませんよ♪

スケッチの時は牛を下して。大きさがわかります。5月29日(金)小笠原牧場の牛さんとスタッフが

西尾市の鶴城小学校へ出前授業に行ってきました!

家畜車での搾乳実演と牛のスケッチを行いました。

子供たちは初めて見る大きな牛と可愛い子牛に

興味津々です!

自分の住んでいる西尾市に牧場があることを

知らない子も多く、とても驚いていました。

みんなの前で牛について語る小笠原さん

☆初めて聞く小笠原さんの牛の話に真剣に耳を傾ける子供たち↑

絵を描く会

小笠原牧場の従業員の坂田客胡ちゃん2

 

家畜車の中で搾乳実演

☆家畜車で搾乳の実演も行いました↑

DSC_0498

 

 

 

 

 

 

 

 

6月1日(月)、名古屋駅前で「牛乳の日」PRの街頭キャンペーンとして

パンフレットとミルメークの配布を行いました。

 

DSC_0502

 

 

 

 

 

 

 

平日ということもあって通行量はそんなに多くはありませんでしたが

可愛いバッグとミルメークの効果+メンバーの熱意が伝わったのか

たくさんの方に持ち帰ってもらうことができました。

中には足を止めて熱心に質問をしてくれた方もいました。

受け取ってくれた方たちが、これを機会に少しでも牛乳に関心を持ち

地元の牛乳を飲んでくれるようになるといいと思います。

牛乳の日集合写真3

 

乾杯5月27日(水)愛知県庁にお邪魔して、愛知県知事の大村さんに「父の日に牛乳を贈ろう!」キャンペーンのPRを行ってきました。

牛乳博士による牛乳豆知識の披露や寸劇などを行いましたが、みんな知事の前でも緊張することなく、練習の成果を出し切りました!

「また、お父さんへのメッセージコンテスト」作品の中から知事賞を選んでもらい、最後には全員で「牛乳でカンパーイ!!」

牛乳博士の豆知識                 ↑牛乳博士による豆知識★

乳製品贈呈                  ↑乳製品の贈呈です★

大村知事、お忙しい中ありがとうございました。参加してくださった皆さん、お疲れさまでした。

 

この様子は本日27日午後6時から中京テレビで放送予定なので皆さんぜひチェックしてくださいね!

 

DSC083835月17日(日)、蒲郡市の「みなとオアシスがまごおり」でキッズの祭典 ワクワクフェスティバル(ワクフェス)が盛大に開催され、たくさんの子供たちが体験ブースやステージ出演などを楽しんでいました。

ここへ愛知県酪農協も出店してきました。

テーマは 海の見える酪農ブース です(^^)

ミセスHカップさんによる搾乳模擬体験や、牛の塗り絵体験(カウペインティング)を行いました。

ステージに出演する子供たちも、自分の出番のない時間にたくさん遊びに来てくれました。

DSC08377-2

DSC08367ステージ出演のため、つけまつげやヘソ出しファッションの子もいて、小学生ながら色っぽいです(笑)

ミセスHカップさんとおそろいの耳をつけている子もいました(^^)

また、カウペインテイングにもたくさんの子が参加してくれました。

炎天下の中、海の見える酪農ブースに来てくれて  本当にありがとうございました!

 ワクフェス集合写真

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930