» イベントのブログ記事

10月24日(土)に愛知県畜産総合センターにて、畜産フェスタが開催されました(^^)/

朝からいいお天気となり、新型コロナウイルス感染対策もしっかりと行った上で各団体がPR!!

愛知県酪農協では、乳製品販売・年賀状用フォトブースを行いました♪♪

2020.12.82020.12.9

今回は規模縮小の中での開催でしたが、たくさんの方に乳製品を買ってもらうことができて

良かったです(^^)

今後も、このようなイベントをきっかけに地域の方にもっと牛乳などの地域の畜産物を

知っていただけるといいなと思います。

 

10月13日(火)に、名古屋市の東邦ガスクッキングサロン今池で『令和2年度牛乳・乳製品利用料理コンクール愛知県大会』(愛知県牛乳普及協会主催)が開催されました。

このコンクールは、牛乳・乳製品利用料理の普及による消費拡大を目的に毎年開催されていて、今年も800を超える作品の応募の中から選抜された10名の高校生が、愛知の頂点を目指して調理の腕を競いました。準備から片付けまでを1時間という限られた時間の中で行うルールです。今年度は新型コロナウイルス対策として午前と午後の2部制で行いました。

審査員の先生が見つめる中、選手たちは会場の雰囲気に緊張しながらも手際良く作業をし、

無事に調理実演が終わりました!!

 

DSCF2397DSCF2422DSCF2525

 

審査の結果 最優秀賞に選ばれたのは

大府高校3年生 伊藤杏莉さんの「ミルクでしっとり車麩と木の山いもの豚バラリング」です!

DSCF2454

 

優秀賞には岩津高校2年生 佐宗拓海さんの「揚げずにヘルシー!ミルフィーユ風メンチカツ

~味噌クリームソースがけ~」が選ばれました!

DSCF2570

 

優良賞に選ばれた皆さんの作品です!

DSCF2568DSCF2573DSCF2577DSCF2456DSCF2460DSCF2463DSCF2467DSCF2564

 

 

どれも工夫を凝らした料理ばかりで、高校生のアイデアには驚かされました。

出場者の皆様、スタッフの皆さん、本当にお疲れさまでした。

来年にはコロナウイルスも落ち着いて例年通り行えたらいいなと思います(^^)

 

10月24日(土)に「愛知県畜産総合センター」にて、

畜産フェスタが開催されます\(^o^)/

今年は新型コロナウイルス感染防止のため、愛知県産畜産物の販売を中心に行われます。

イベント内容 時間→10:00~14:00 参加無料♪

☆みかわ牛、愛とん、名古屋コーチンの試食

★お肉、卵、はちみつなどの販売

☆キッチンカーグルメ等

愛知県酪農協のブースでは・・・

牛乳乳製品販売

→今年はセット販売のみとさせていただきます!!

◎年賀状フォトブース!!来年の干支は丑年(うし年)です!!

→手作りフォトブースを設置いたしますのでたくさんの方に撮っていただけると嬉しいです(^^)/

こちらは一昨年の様子です↓↓↓

IMG_9706

時間のある方はぜひ足を運んでみてください♪♪

IMG_2193

10月22日(火)に愛知県青年の家にて、畜産フェスタが開催されました(^^)/

直前まで台風の影響が心配されましたが、朝からいいお天気となり多くのお客さんで賑わっていました!!

モーモーミルキーズのダンスパフォーマンスなど各団体がPRを行い、

愛知県酪農協では、乳製品販売・骨密度測定、スタンプラリー、ぬり絵、オブジェによる搾乳体験などを

行いました♪♪

IMG_2196 DSCF1955 DSCF1940

また今回は愛知県酪の新しいマスコット(着ぐるみ)のお名前投票を行いました。

来場者の皆さんに良いと思うお名前に投票をしてもらったところ、写真のように圧倒的票数で

アイちゃんミルくん」に決定しました!!

投票してくれた皆さん、本当にありがとうございました!!!

DSCF1958 DSCF1959

フェスタは大盛況で終了し、たくさんの方に乳製品を買ってもらうこともできました(^^)

今後も、このようなイベントをきっかけに地域の方にもっと牛乳などの地域の畜産物を

知っていただけるといいなと思います。

アイちゃんミルくん着ぐるみ

アイちゃん・ミルくんを、これからもよろしくお願いします!

10月22日(火)に「愛知県青年の家」にて、

畜産フェスタが開催されます\(^o^)/

イベント内容 時間→9:30~14:00 参加無料♪

☆みかわ牛、愛とん、名古屋コーチンの試食

★お肉、卵、はちみつなどの販売

☆乗馬体験

★競馬の模擬体験、乳しぼりの模擬体験

☆骨密度測定、バルーンアート

★モーモーミルキーズのダンスパフォーマンス

☆ひよことのふれあい などなど盛り沢山!!

愛知県酪農協のブースでは・・・

牛のオブジェを使った搾乳体験

骨密度測定

牛乳乳製品販売 を行います!!

 

こちらは昨年の様子です↓↓↓

 

 

IMG_9706IMG_9711

 

時間のある方はぜひ足を運んでみてください♪♪

令和1年7月11~12日の2日間、令和初の全国酪農青年女性酪農発表大会が鹿児島県鹿児島市にある『SHIROYAMA HOTEL kagoshima』にて行われました。今回は第48回大会となります。

中部酪農青年女性会議からは

経営の部    近藤貴幹さん(愛知県酪協 豊橋支所)

意見体験の部  北村克己さん(愛知県酪協 西尾支所)

が発表されました。

 

大会の結果報告です。

最優秀賞   経営の部    九州酪農青年女性会議  池田 雄太さん

最優秀賞   意見体験の部  東北酪農青年女性会議  佐藤 純子さん

審査員特別賞(経営の部)   北海道酪農青年女性会議 千葉 澄子さん

審査員特別賞(意見体験の部) 中部酪農青年女性会議  北村 克己さん

 

足元の悪い中、鹿児島まで足を運んで応援をしていただいた方&愛知にて応援をしていただいた方、みなさまに感謝すると共に次回の発表者として、発表していただける方を募集しています。

発表者として発表しても良いとお考えの方は各事務局に連絡ください。

次回 中部酪農青年女性酪農発表大会は【岐阜県 令和2年3月】

全国酪農青年女性酪農発表大会は【宮城県仙台市 令和2年7月】の予定です。

DSCF1696

 

令和元年6月7日(金)、『父の日に牛乳を贈ろうキャンペーン』メッセージコンテストの選考会が行われました。

応募総数  772枚!!

たくさん応募いただきましてありがとうございます。

遠くは秋田からの応募!!

優秀作品に選ばれた20名様 おめでとうございます。

イシカワノアイドリハクウンノユズハカトウトラキ

キンバラケイマクマガイユキエシマダアサヒシマダハルマ

スズキシノセンガリウタカハシユズテラサキアヤカ

テラサキユイニイムラツバサハセベナギサヒロタコハル

フジシマミナトフジムラハルナマツモトリアヤマモトサナ

ワダヒメカミヨシマイ

 

令和元年6月15日(土)

このイベントも今年で13回目!!

天気は大雨だったり小雨だったり曇り空だったり・・・・

下記写真は、着ぐるみとスタッフが贈呈式に伺った時の写真です。

田原から半田まで!!2班に分かれて5家族に贈呈しに行きました。

お父さんは、お子様が書いたメッセージを照れながら聞いていました。

 

そのあとは、牛乳で『かんぱーい』

冷えっ冷えのビン牛乳は、やっぱりおいしいね。

普段言えない感謝の言葉を今日は、照れながら、でも大きな声で言ってくれました。

このイベントに参加しているスタッフの中には酪農家がいます。

自分たちの搾った牛乳を、おいしそうに目の前で飲んでくれているのを見ると、日頃の疲れも吹き飛んでしまいます。

消費者の方々に話を伺う機会ができ感謝しております。

今年の夏も猛暑の予感・・・

夏バテ予防に【牛乳】 栄養補給に【牛乳】

今回、着ぐるみに新しい仲間が加入しました☆

よろしくモ~!!

IMG_0874IMG_0885IMG_0891

IMG_9234IMG_9279

 

6月1日(土)、名古屋駅前・大名古屋ビルヂング前にて

『牛乳の日』PRの街頭キャンペーンとしてパンフレットとミルメークの配布を行いました♪

とてもいい天気の中、多くの方に持ち帰ってもらうことが出来ました!

IMG_2641IMG_2650

ミルメークを見て「懐かしい!!」や「ミルメーク大好きなんだよねぇ!!」と喜んでもらってくださる方や、

「牛乳の日は何で6月1日なんですか?」と質問をしてくれる方がいたり、

嬉しい言葉をたくさん聞くことが出来て、とても嬉しかったです♬

今回のキャンペーンを行ったことで、愛知県産の牛乳をより多くの方に知っていただき、

飲んで頂けるといいなと思います!!

 

IMG_2654IMG_2648

6月1日は「牛乳の日」、6月は「牛乳月間」です!!

 

この「牛乳の日・牛乳月間」にちなみ、

愛知県では6月1日(土)に名古屋駅前で地元牛乳PRと

特製ミルメークプレゼントを行います。

当日、名古屋にお越しの際にはぜひお立ち寄りください!

(プレゼントの数には限りがございますので、予めご了承ください。)

カレンダープレゼント

4月に開催した日めくりカレンダー第3弾「いのち」のプレゼント企画に、多数のご応募をありがとうございました!

ご好評につき5月も引き続き開催したいと思います(^^)

今月もたくさんの方のご応募をお待ちしております♪♪

■応募方法

下記のメールアドレスに住所・氏名・年齢・電話番号・あればメッセージ(酪農家さんへの応援メッセージやブログへのご意見・ご感想など)を記入してお送りください。

■メールアドレス

iida@aichikenraku.or.jp(担当:愛知県酪農農業協同組合 飯田)

■応募しめきり

令和元年5月31日(金)

※応募者が多数の場合は抽選とします。

 

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930