» イベントのブログ記事

今年も「父の日に牛乳(ちち)を贈ろうキャンペーン メッセージコンテスト」として

お父さんへのあたたかいメッセージを大募集中です。

【ハガキでの応募方法】

応募先↓↓

住所:愛知県岡崎市美合町字並松1-62

宛名:「父の日に牛乳を贈ろうキャンペーン」メッセージコンテスト係り

 

父の日1父の日2

 

今年もハガキ応募だけでなく、メールによるメッセージ募集も行っております(^^)

【メールの場合の応募方法】

下記のメールアドレスへ、お父さんへのメッセージ・郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢

・性別・電話番号を記載して送ってください。

応募先メールアドレス gotou@aichikenraku.or.jp (担当:後藤)

応募締切は平成31年5月31日(金)です。

優秀作品20名様には、素敵な乳製品セットをプレゼント致します(^^)

さらに、優秀賞受賞者の方から数名のお宅に、着ぐるみ隊が直接

プレゼントをお届けに伺うサプライズもご用意していますよ♪

たくさんのご応募をお待ちしております!

着ぐるみ2体

来たる、2019年7月11日(木)~12日(金)鹿児島にあります、

『城山ホテル鹿児島』にて【全国酪農青年女性 酪農発表大会】が開催されます。

20190326092633178_000120190326092642386_0001

 

付帯事業として

酪農家の生活や牛乳の生産現場を鮮明に消費者に伝えていくことを目的とした

(酪農関係者のみ応募可)

酪農いきいきフォトコンテスト

いきいき1 いきいき2

 

4歳から中学生までの酪農家の子弟、酪農に興味のある一般のお子さんなどに

ホルスタインの絵を書いて応募していただく

らくのうこどもギャラリー

こどもギャ1 こどもギャ2

上記を募集しています。

 

らくのうこどもギャラリーで最優秀賞を獲得すると、鹿児島にご招待!!

子供たちの応募をお待ちしております。

※提出には期限があります。 2019年5月14日(火)必着!!

〒444-0802

愛知県岡崎市美合町字並松1-62

愛知県酪農農業協同組合酪農センター 青年女性部担当者宛

電話:0564-53-2450 FAX:0564-54-1885

1月4日(金)に刈谷市総合運動公園にあるウェーブスタジアム刈谷にて

『新年無料開放イベント』が開催され、骨密度の無料測定を行いました。

今年は体組成測定、足型測定も合同で行われ、ジムやプールへ運動をしに来た方が参加をしてくれました。

DSCF0890DSCF0871

今回も骨密度測定で思ったことは、運動に加えてカルシウムを積極的に

摂取している人の方が骨密度が高いなぁと結果を見て感じました!!

これからも運動をして、たくさん牛乳を飲んで、強い元気な骨を作ってくださいね!(^^)!

全体研修会『ソフトバレー』を11月27日(火)に開催いたしました。

今年は晴天&温かい日に恵まれ、事務局の日頃の行いが良かったおかげだと、ホッとしています(笑)

付帯事業として『こけ玉』を作りました。講師は堀井隆先生。普段は陶芸家です。

ありがとうございました。

今年は、畜産総合センター内のふれあいドームはあたたかかったおかげで、

細かい作業でも手がスムーズに動きました。

DSCF0533DSCF0554DSCF0561

10月28日(日)に愛知県畜産総合センターにて、畜産フェスタを開催しました(^^)/

当日は最高のフェスタ日和で、多くのお客さんで賑わっていました!!

モーモーミルキーズのダンスパフォーマンスなどの各団体がPRを行い、

愛知県酪農協では、乳製品販売・骨密度測定、スタンプラリー、ぬり絵にHカップさんによる搾乳体験を

行いました♪♪

IMG_8130IMG_9706IMG_9707

 

昨年もフェスタへ来て参加してくれた方や美味しいから今年も買いに来ました!!という声などを

聞くことが出来て本当に嬉しかったです!!

今後も、イベントをきっかけに地域の方にももっと牛乳などの地域の畜産物を

知っていただけるように頑張りたいと思います(^o^)b

IMG_8114

 

 

10月15日(月)に、名古屋市の東邦ガスクッキングサロン今池で『平成30年度牛乳・乳製品利用料理コンクール愛知県大会』(愛知県牛乳普及協会主催)が開催されました。

このコンクールは、牛乳・乳製品利用料理の普及による消費拡大を目的に毎年開催されていて、今年も800を超える作品の応募の中から選抜された10名の高校生が、愛知の頂点を目指して調理の腕を競いました。準備から片付けまでを1時間という限られた時間の中で行うルールです。

愛知県牛乳普及協会会長 川澄さんのあいさつの後、いよいよ調理がスタートしました!

DSCF0295

審査員の先生が見つめる中、選手たちは会場の雰囲気に緊張しながらも手際良く作業をし、

無事に調理実演が終わりました!!

DSCF0204DSCF0195

審査の結果 最優秀賞に選ばれたのは

豊丘高校3年生 鈴木 里彩さんの「茄子のSUMMERブラマンジェ」です!

DSCF0274

優秀賞には修文女子高校2年生 阿比留 かのんさんの「良いもの いっぱい ♥ 稲荷の福袋」が選ばれました!

DSCF0245

優良賞に選ばれた皆さんの作品です!

DSCF0278DSCF0280DSCF0276DSCF0264DSCF0254DSCF0250DSCF0248DSCF0241

どれも工夫を凝らした料理ばかりで、高校生のアイデアには驚かされました。

調理の後には試食会を行い、みんな他の人の作った料理やレシピに興味津々で美味しそうに食べていました。

出場者の皆様、スタッフの皆さん、本当にお疲れさまでした。来年の開催も楽しみにしています(^^)

DSCF0374

10月28日(日)に「愛知県畜産総合センター」にて、

畜産フェスタが開催されます\(^o^)/

イベント内容 時間→10:00~15:00 参加無料♪

☆みかわ牛、愛とん、名古屋コーチンの試食

★お肉、卵、はちみつなどの販売

☆乗馬体験

★競馬の模擬体験、乳しぼりの模擬体験

☆骨密度測定、バルーンアート

★モーモーミルキーズのダンスパフォーマンス

☆ひよことのふれあい などなど盛り沢山!!

愛知県酪農協のブースでは・・・

牛のオブジェを使った搾乳体験

骨密度測定

牛乳乳製品販売 を行います!!

 

こちらは昨年の様子です↓↓↓

クラスター用4クラスター用

IMG_0356

 

時間のある方はぜひ足を運んでみてください♪♪

平成30年6月4日(月)11時30分より、愛知県酪農青年女性部役員&中部酪農青年女性会議事務局で『父の日に牛乳を贈ろうキャンペーン』メッセージコンテストの選考会が行われました。

応募総数 550枚!!

たくさん応募いただきましてありがとうございます。

優秀作品に選ばれた20名様 おめでとうございます。

 

牛乳の日牛乳の日2

牛乳の日3

牛乳の日4牛乳の日5

牛乳の日6 ※クリックして頂くと拡大します

平成30年6月16日(土)  このイベントを祝ってくれるかのように梅雨のあいまの晴天!

下記写真は、着ぐるみとスタッフが贈呈式に伺った時の写真です。

西尾にて↓↓

nisio2nisio

名古屋にて(中部酪農青年女性会議提供)↓↓

nagoya

お父さんは、お子様が書いたメッセージを照れながら聞いていました。

スタッフも、心が≪ほんわか≫しました。

そのあとは、牛乳で『かんぱーい』

やっぱり牛乳はおいしいね。

普段言えない感謝の言葉を今日は、照れながら、でも大きな声で言ってくれました。

このイベントのスタッフの中には酪農家がいます。消費者の方々に話を伺う機会ができ感謝しております。

夏にむかって、ますます暑くなります♪

夏バテ予防に【牛乳】

来年は、あなたの街にひょっこり伺うかもしれません♫

P1090969-2 ←←中部酪農青年女性会議提供

6月1日(金)、名古屋駅前・大名古屋ビルヂング前・JRゲートタワーモール前歩道にて

『牛乳の日』PRの街頭キャンペーンとしてパンフレットとミルメークの配布を行いました♪

とてもいい天気の中、たくさんの方に持ち帰ってもらうことが出来ました\(^o^)/

 

ブログ2ブログ4

 

ミルメークを見て「すごい懐かしい!!」と喜んでもらってくださる方や、

「牛乳の日があるんだね」といった声を

たくさん聞くことが出来て、とても嬉しかったです♬

 

ブログブログ3

 

今回のキャンペーンを行ったことで、愛知県産の牛乳をより多くの方に知っていただき、

飲んで頂けるといいなと思います!!

6月1日は「牛乳の日」、6月は「牛乳月間」です!


この「牛乳の日・牛乳月間」にちなみ、

愛知県では6月1日に名古屋駅前で地元牛乳PRと

特製ミルメークプレゼントを行います。

当日、名古屋にお越しの際にはぜひお立ち寄りください!

(プレゼントの数には限りがございますので、予めご了承ください。)

 

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930