77-1 77-2

(↑クリックで拡大できます)

76-1 76-2

(↑クリックで拡大できます)

75-1 75-2

(↑クリックで拡大できます)

74-1 74-2

(↑クリックで拡大できます)

令和1年7月11~12日の2日間、令和初の全国酪農青年女性酪農発表大会が鹿児島県鹿児島市にある『SHIROYAMA HOTEL kagoshima』にて行われました。今回は第48回大会となります。

中部酪農青年女性会議からは

経営の部    近藤貴幹さん(愛知県酪協 豊橋支所)

意見体験の部  北村克己さん(愛知県酪協 西尾支所)

が発表されました。

 

大会の結果報告です。

最優秀賞   経営の部    九州酪農青年女性会議  池田 雄太さん

最優秀賞   意見体験の部  東北酪農青年女性会議  佐藤 純子さん

審査員特別賞(経営の部)   北海道酪農青年女性会議 千葉 澄子さん

審査員特別賞(意見体験の部) 中部酪農青年女性会議  北村 克己さん

 

足元の悪い中、鹿児島まで足を運んで応援をしていただいた方&愛知にて応援をしていただいた方、みなさまに感謝すると共に次回の発表者として、発表していただける方を募集しています。

発表者として発表しても良いとお考えの方は各事務局に連絡ください。

次回 中部酪農青年女性酪農発表大会は【岐阜県 令和2年3月】

全国酪農青年女性酪農発表大会は【宮城県仙台市 令和2年7月】の予定です。

DSCF1696

 

73-1 73-2 73-3

(↑クリックで拡大できます)

令和元年6月7日(金)、『父の日に牛乳を贈ろうキャンペーン』メッセージコンテストの選考会が行われました。

応募総数  772枚!!

たくさん応募いただきましてありがとうございます。

遠くは秋田からの応募!!

優秀作品に選ばれた20名様 おめでとうございます。

イシカワノアイドリハクウンノユズハカトウトラキ

キンバラケイマクマガイユキエシマダアサヒシマダハルマ

スズキシノセンガリウタカハシユズテラサキアヤカ

テラサキユイニイムラツバサハセベナギサヒロタコハル

フジシマミナトフジムラハルナマツモトリアヤマモトサナ

ワダヒメカミヨシマイ

 

令和元年6月15日(土)

このイベントも今年で13回目!!

天気は大雨だったり小雨だったり曇り空だったり・・・・

下記写真は、着ぐるみとスタッフが贈呈式に伺った時の写真です。

田原から半田まで!!2班に分かれて5家族に贈呈しに行きました。

お父さんは、お子様が書いたメッセージを照れながら聞いていました。

 

そのあとは、牛乳で『かんぱーい』

冷えっ冷えのビン牛乳は、やっぱりおいしいね。

普段言えない感謝の言葉を今日は、照れながら、でも大きな声で言ってくれました。

このイベントに参加しているスタッフの中には酪農家がいます。

自分たちの搾った牛乳を、おいしそうに目の前で飲んでくれているのを見ると、日頃の疲れも吹き飛んでしまいます。

消費者の方々に話を伺う機会ができ感謝しております。

今年の夏も猛暑の予感・・・

夏バテ予防に【牛乳】 栄養補給に【牛乳】

今回、着ぐるみに新しい仲間が加入しました☆

よろしくモ~!!

IMG_0874IMG_0885IMG_0891

IMG_9234IMG_9279

 

72-1 72-2

(↑クリックで拡大できます)

71-1 71-2

(↑クリックで拡大できます)

6月1日(土)、名古屋駅前・大名古屋ビルヂング前にて

『牛乳の日』PRの街頭キャンペーンとしてパンフレットとミルメークの配布を行いました♪

とてもいい天気の中、多くの方に持ち帰ってもらうことが出来ました!

IMG_2641IMG_2650

ミルメークを見て「懐かしい!!」や「ミルメーク大好きなんだよねぇ!!」と喜んでもらってくださる方や、

「牛乳の日は何で6月1日なんですか?」と質問をしてくれる方がいたり、

嬉しい言葉をたくさん聞くことが出来て、とても嬉しかったです♬

今回のキャンペーンを行ったことで、愛知県産の牛乳をより多くの方に知っていただき、

飲んで頂けるといいなと思います!!

 

IMG_2654IMG_2648

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031