» イベントのブログ記事

 

7月2日(土)~3日(日)に岡崎中央総合公園にて食育メッセが開催されました。

愛知県酪農協のブースでは1日目にバター作り体験と牛オブジェの乳搾り体験を行いました♪

バター作り体験では親子揃って参加してくれる方が多く

バターが出来た時には皆さんとても嬉しそうで

「美味しい!」と言って試食してもらうことが出来ました!

IMG_5114IMG_5109

 

 

 

 

 

 

 

搾乳体験もみんな興味津々で沢山の子供が体験をしてくれました♪♪

8

IMG_5106

 

 

 

 

 

 

 

そして2日目には飲みっぷりコンテストを開催しました。

まず始めに岡崎の酪農家、青山さんと栗田さん達が見本を見せてくれました!!

その後に30人の参加者が見事な飲みっぷりを披露してくれました(^^)/

 

IMG_5162IMG_5163

 

 

 

 

 

 

 

他にもキリカキクイズやペーパークラフトも行い、沢山の子供たちが楽しんで参加してくれて

とても良かったです♪

8848484

 

 

 

 

 

 

 

 

この2日間で一番嬉しかったことは、

子供たちが「牛乳大好き!」と笑顔で言ってくれたことです♪

これからも沢山の方に牛乳についてもっと知ってもらえるように頑張りたいと思います♪

 

IMG_5143IMG_5145

 

着ぐるみも頑張ってました!!

青年女性部役員とスタッフが6月19日(日)牛乳の日に贈呈式に行ってまいりました。

当日はあいにくの天気でしたが、牛の着ぐるみさんは、

みなさんに会えるうれしさでウキウキしてました。

『牛乳でかんぱーい』冷たい牛乳はのど越しも良く 『もう一杯』ってなりますよね☆

写真は贈呈式の様子です♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

※刈谷市にて(全国酪農協会提供)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

※豊明市にて(全国酪農協会提供)

P1030329

 

 

 

 

 

 

 

 

↑西尾市にて

田原

 

 

 

 

 

 

 

 

↑田原市にて

岡崎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑岡崎市にて

何も知らされていなかったお父さんは、牛さんの突然の訪問にびっくり!!

お父さんの前で直接メッセージを読んで乳製品を贈呈すると、

驚きながらもうれしそうな顔のお父さんが拝見できてよかったです♪♪

これを機に、ぜひ家族みんなでたくさん牛乳を飲んでください(^^)/

 

6月は牛乳月間です。

6月19日は「父の日」改め「牛乳(ちち)の日」です!!

「父の日に牛乳(ちち)を贈ろう!メッセージコンテスト」が今年も開催され

たくさんの方がいつもがんばっているお父さんに向けて

心温まる素敵なメッセージを送ってくれました(^^)

応募総数 なっなんと411通!! 田原~豊明まで、県内の色々なところから応募がありました。

本当にたくさんのご応募ありがとうございます!

作品を一気にご紹介させていただきます♪

 

新井みなみさん渡辺さりさん

鈴木かのんさん

 

 

 

 

 

 

鈴木ふうがさんモクノヒカリサンやましたるみさん

 

 

 

 

 

 

 

奥西ゆうさん加藤かえさん

山下ちはるさん

 

 

 

 

 

 

モクノナナリさん (2)モクノナナリさん

モクノアイリサン

 

 

 

 

 

 

はまだ琉惺

はまだこうせいさん

ささざわひかるさん

 

 

 

 

 

 

 

 

ささざわあさみさん

ささがわはるくさん

ささがわしずなさん

 

 

 

 

 

 

 

おおたにりくさん

 

 

※クリックして頂くと拡大できます

 

 

 

 

こんなに可愛いメッセージをもらったお父さん方がとても羨ましいです(#^.^#)

必ずお父さんの元気の源になったはず♪♪

本当にたくさんのご応募ありがとうございました。

 

6月1日(水)、名古屋駅前で「牛乳の日」PRの街頭キャンペーンとして

パンフレットとミルメークの配布を行いました!!

 

656

 

 

 

 

 

 

 

 

平日にも関わらず通行量が多く、天気にも恵まれたことから

たくさんの方に持ち帰ってもらうことが出来ました♪

 

8964

 

 

 

 

 

 

牛乳の日があるんだとびっくりされる方や、熱心に質問してくださる方までいて

とても嬉しかったです(^^)/

今回キャンペーンを行ったことで、少しでも多くの方がこの地域の牛乳を飲んで頂けるといいなと思います!!

5月31日(火)小笠原牧場の牛さんとスタッフが

西尾市の鶴城小学校へ出前授業に行ってきました!

 

IMG_4837

IMG_4841

 

 

 

 

 

 

搾乳実演と牛のスケッチ、そして今年は牛のオブジェを使った搾乳体験を行いました。

怖くて泣いてしまう子は一人もおらず、初めて見る大きな牛と可愛い子牛に

みんな興味津々です(^^)/♪

搾乳体験も一生懸命してくれました!!

 

IMG_4868 IMG_4873IMG_4862

 

 

 

 

 

スケッチでも個性的でかわいい絵がたくさん出来ました♪♪

 

IMG_4885

 

 

 

 

 

 

 

この体験を機に牛乳が嫌いな子も飲めるようになってくれればといいなと思います!!

 

西尾市畜産振興会の平成28年度総会が16日に開催されました。

畜産振興会は酪農・肥育牛・養豚・養鶏・養蜂の5つのグループで構成されています!!

会長は酪農家の小笠原正秀さんで、開会のあいさつをされました。

総会後はしゃぶしゃぶや出汁巻き卵などの西尾市内の畜産物の試食会を行いました。

DSC06969

DSC06981

酪農では、チーズの食べ比べやこちらの牛乳を使った抹茶ラテの試飲を行いました♪

DSC06974

このような牛乳が売られているなんて知っていましたか?☆

とてもおいしいと好評でした(^0^)/

これからも地域畜産業を盛り上げていってください♪

5月5日(木)に岡崎中央総合体育館でフェミリーフェスタ2016が開催され

カウペインティングやミセスH カップさんを使った搾乳体験を行いました♪

スタッフとして岡崎商業高校の皆さんがお手伝いをしてくれました!!

DSC06685

カウペインティングには風が強い中、190人の方に参加をしていただき

午前中に終わってしまう程の大盛況でした!!

カラフルで可愛い牛さんがたくさん出来ましたよ\(^0^)/

DSC06649

搾乳体験もたくさんの子供たちに参加をしていただきました!!

みんな興味津々で大賑わいです♪♪

DSC06642

DSC06667

そして今年も牛さんは大人気でした\(^o^)/☆

この催しは毎年恒例になっています!! また来年もお会いしましょう♪♪

DSC06663

 

4月22日にホルスタインの第1回評価会が段戸山牧場で行われました。

今回は6か月育成の牛47頭、初妊牛育成の牛32頭の計79頭の評価をしました。

評価を行っている方たちの活気と勢いがとてもありました♪

段戸山牧場はとても広く約500頭の牛がいて、その内400頭は北海道の本別町に送られるそうです。

本別などに送られてまた愛知県に帰ってきた時に、今回評価をした牛たちが元気に乳牛として

活躍していくことを願いながら送り出すとても大切な仕事なんだなと感じました!!

image2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月15日(金)~4月16日(土)に「第1回セントラルジャパンホルスタインショウ」が開催されました。

DSC06207

 

快晴の天気に恵まれた中、2泊3日テントで寝泊まりをしながら、牛の世話をして出品に備えました。

農大生もたくさんお手伝いをしてくれました♪

 

審査会場まで

 

 

今回の大会には全国から約180頭の出品頭数が集まり、盛大に行われました。

1日目は搬入を行い、 2日目は未経産の部が開催され、

1部の2位に愛知県のライジングサン シンジケートが入賞しました!!

 

審査中

 

また3日目の経産の部では、8部の福井さんがベストプロダクション賞に、

そして浅田ファームさんが10部の2位とセカンドべストアダーに入賞されました!!

その他にも愛知県からは合計13頭の牛が入賞しました\(^0^)/★

今回の大会では群馬県がとても強力でしたが、

愛知県も特に経産の部ではそれに負けないくらい頑張りました!!

 

愛知県ブース

 

今回の大会でなかなか成果が出なかった農家さんも、次回の大会でより一層力が発揮出来るように、

愛知県がよりたくさんの入賞をいただけるように、

これからも全力でサポートをさせていただきます♪♪

3月25日(金)に愛知県畜産総合センターにて、愛知県ホルスタイン改良同志会主催の「第57回愛知県ブラックアンドホワイト(B&W)ショウ」が開催されました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

このショウは毎年行われているもので、同志会会員の飼育するホルスタインを集め比較検討することにより全体のレベルアップを図り、また、ショウをきっかけに会員同士の親睦を深めることも目的としています。

今回は約60頭のホルスタインが出品され、審査が行われました。

未経産の部で最優秀賞になったのは渥美地区の有志の集まり「ライジングサン シンジケート」の牛です!

リードマンの石原結衣さんはベストリードマン賞も受賞しました。

経産牛の部では、豊川市の福井邦仁さんの牛が最優秀賞を受賞しました。

また、ベストプロダクション賞とベストアダーオブザショウは西尾市の浅田ファームさんが受賞しました。

皆さんおめでとうございます!!

この日は天気にも恵まれたぽかぽか陽気で、出席者や来場者も多く、非常ににぎやかなショウとなりました。また、参加してくれた農大生のおかげもあって、女性の参加者や見学者も多く華やかな雰囲気でした。

出品者の皆さん、スタッフの皆さん、一日お疲れさまでした☆

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930