6/1(土)2日(日)
「6月1日は牛乳の日・牛乳月間」として、本会では各務原市河川環境楽園にて「牛乳まつり」を行いました。
県内産牛乳の試飲、模擬搾乳体験、クイズラリーを行い、たくさんの方に参加していただけました。
牛乳・乳製品の消費拡大の一助となるべく、地方競馬が一丸となった取組み「地方競馬ミルクウィーク」が3/14から3/20まで開催されました。
笠松競馬場では3/20に牛乳・乳製品の無償提供が行われ、本会もお手伝いに参加しました。
1/20(土)
酪農就農応援活動の一環として、婚活イベント「COWコン」を行いました。
コロナ禍もあり、5年ぶりの開催になりました。
11/23(木・祝)
笠松競馬場にて畜産フェアが開催されました。昨年よりも多くの来場者がいました。
県酪連は牛乳460本を無料配布しました。
他にも蜂蜜やビーフシチューなど配布されました。
JR岐阜駅北口駅前広場にて岐阜市農業まつりが11/4,5の二日間開催されました。
県酪連は1日目に出店し、牛乳試飲と模擬搾乳体験を行いました。
柴橋岐阜市長にも搾乳体験していただきました。
10/28、29
岐阜県農業フェスティバルが4年ぶりに開催されました。
岐阜県酪連は牛乳の無料配布と模擬搾乳体験を行いました。
また、両日ともJAステージにて「牛乳クイズ」を行いました。
9/24(日)
ぎふメディアコスモスにて動物愛護フェスティバルが開催されました。
牛乳の試飲と模擬搾乳体験を行い、たくさんの方に体験してもらいました。
当日は天気が良く、多くの来場者がいらっしゃいました。
8/16(水)
笠松競馬場にてミルクスイーツフェスタが開催されました。
牛乳、ミルクプリンとヨーグルトセット、アイスクリームをそれぞれ配りました。
8/2(水)から8/8(火)の一週間、河川環境楽園オアシスパークにて「牛乳まつり」を開催しました。
毎日たくさんの方に模擬搾乳体験や牛乳試飲をしていただきました。
8/2(水)から河川環境楽園オアシスパークにて牛乳まつりを開催しております。
牛乳の無料配布とモーモーオブジェによる搾乳体験ができます。
8/8(火)までやってますので是非来てください!