9月13日(金)
岐阜県庁と連携して、県内産牛乳のPRと消費拡大の一環として、県庁食堂・食堂前物販スペースにて「牛乳フェア」を行いました。
当日は沢山の方に来場いただき、食堂での特別メニュー150食は完売し、物販スペースにて関牛乳の商品も多くの方に購入いただきました。
アンケートにもご協力いただき、ありがとうございました。
» 乳和食のブログ記事
7/31(火)
高山市民文化会館にて食べる牛乳セミナーが開催されました。
講師には料理家の小山浩子先生にお越しいただきました。
牛乳を使った料理の実技研修の様子。Jミルクのサイトにレシピが載ってますのでぜひご覧ください^^
10/6(木)
料理講習会を開催しました。
講師には、今年も料理研究家の小山浩子先生にお越しいただきました。今回はミルクに酢を加えてカッテージチーズと乳清を作り、それらを使って以下のメニューを作りました。
・さけのミルクちらし寿司
・ミルクポテトサラダ
・ふわふわがんもどき
・減塩みそ汁
・ミルクコーヒーどら焼き
これらのレシピは「目からウロコのおいしい減塩 乳和食」かJミルクの「ミルクレシピ」からご覧いただけます。
簡単にできますので、ぜひ作ってみてください(^^)
12/3(木)
岐阜県学校給食会さんと共に、岐阜県の栄養士の方を対象とした料理講習会を開催しました。
講師は、牛乳でマツコの知らない世界にもご出演なさった、料理家・小山浩子先生です。
小山先生には牛乳を使った料理の実技研修をしていただきました。
今回は、年末が近いということもありまして、乳和食のお節を作ることになりました。
・桜エビのカルシウムごはん
・チーズ入りミルク豚汁
・チーズだて巻き
・鶏のチーズ松風焼き
デザートでは紅茶のパンナコッタを作りました。
レシピは目からウロコのおいしい乳和食かJミルクのミルクレシピをご覧ください。
乳和食のほとんどは、調味料に牛乳を合せて調理するだけでできますので、隠し味の感覚のようにお試しいただけるかと思います。
|
メインページ |