今年も「父の日に牛乳(ちち)を贈ろう!キャンペーン」の一環として、

5月27日(水)に愛知県酪農協青年女性部の皆さんが愛知県知事に牛乳をお届けします。

              詳しくはこちら↓(クリックすると拡大します)

知事に牛乳知事に牛乳2

DSC083835月17日(日)、蒲郡市の「みなとオアシスがまごおり」でキッズの祭典 ワクワクフェスティバル(ワクフェス)が盛大に開催され、たくさんの子供たちが体験ブースやステージ出演などを楽しんでいました。

ここへ愛知県酪農協も出店してきました。

テーマは 海の見える酪農ブース です(^^)

ミセスHカップさんによる搾乳模擬体験や、牛の塗り絵体験(カウペインティング)を行いました。

ステージに出演する子供たちも、自分の出番のない時間にたくさん遊びに来てくれました。

DSC08377-2

DSC08367ステージ出演のため、つけまつげやヘソ出しファッションの子もいて、小学生ながら色っぽいです(笑)

ミセスHカップさんとおそろいの耳をつけている子もいました(^^)

また、カウペインテイングにもたくさんの子が参加してくれました。

炎天下の中、海の見える酪農ブースに来てくれて  本当にありがとうございました!

 ワクフェス集合写真

5月17日(日)に蒲郡で

WAKU WORK Festival(ワクフェス)が開催されます★ワクフェス2

 

ワクフェスオフィシャルブログ

ワクフェスとは、ワクワクするようなワークショップ(体験ブース)が集まって、子供・大人・家族が一日遊べるフェスです。

愛知県酪農協も出店し、ミセスHカップさんによる搾乳模擬体験や

牛の塗り絵体験を行います。

蒲郡市の【みなとオアシスがまごおり】で開催されますので

皆さんぜひ遊びに来て下さいね(^^)

 

 

5月5日(火)、岡崎中央総合公園にてファミリーフェスタ2015が開催され

カウペインティングやミセスHカップさんを使った搾乳体験を行いました♪

スタッフは岡崎商業高校や安城農林高校の生徒さん・岡崎の酪農ヘルパーさんなどです。

カウペインテイングコーナー

牛の着ぐるみモテモテ

非常に暑い一日だったので、水に触れることができるミセスHカップさんは大賑わいでした。

なかなかやめようとしない子供に親がイライラするほどです(笑)

ミセスHカップさんコーナー

ミセスHカップさん

カウペインテイングには500人が参加してくれました。

たくさんのカラフルな牛さんができあがりましたよ(^^)

カウペインティング

この催しは毎年恒例になっています。また来年もお会いしましょう!!

 

 

☆おまけ☆  白バイとパトカーではしゃぐ牛さん(笑)

白バイに乗る3

 

 

父の日に牛乳(ちち)を贈ろう!

いつもがんばっているお父さんへ「牛乳」と「感謝のことば」を贈りませんか?

子供からお父さんへの「感謝のメッセージ」を募集しています。

<あて先>〒444-0802 岡崎市美合町並松1番地62
はがきに住所、郵便番号、氏名、年齢、性別、電話番号を明記してください。(5/31必着)

20150421180050737_0001

優秀作品10作品に3,000円相当の乳製品が送られます。

特に優秀な作品には、牛さん(着ぐるみ)が
6/13(土)に直接ご自宅を訪問してお父さんにプレゼントします。

乳製品お届け (2)

メッセージの朗読

牛乳で乾杯

写真は平成26年度のものです(^^)

優秀な作品の方のところへ着ぐるみさんが直接お届けに行きますよ!

 

たくさんのご応募をお待ちしています☆★

 

こちらにも掲載されています↓↓

ティーズチャンネル

http://www.tees.ne.jp/TEES_MOGI/news.html?Id=3

 

<お問い合わせ>

愛知県酪農農業協同組合 青年女性部 後藤20150421180050737_0001 TEL 0564-53-2450

 
※発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
※作品はコンテストの趣旨に沿ってPRに使用される場合があります。

20150421180050737_000120150421180050737_0001

 

清須市西枇杷島第2幼稚園におじゃましました!(^^)

 

 

 

今回はなるせ先生の司会で行いました!

1

 

金丸さんの牛の話!

2

 

等身大のタペストリーの前に並ぶとこんなに並べるんだね!

3

 

 

今日は特別子供たちの元気がいいですね!!

4

 

 

ミセスHカップさんを使った搾乳体験もみんな上手にできました!(^^♪

5

6

7

 

 

バター作りも元気よく!

8

 

席を立って全身でフリフリ!

9

 

手作りバターを召し上がれ!(^^)!

自宅でやる時はペットボトルに生クリーム(乳脂肪分45%以上)を入れて家族とやってみよう!

10

11

12

13

 

 

木島さんの牛乳の話も今回もあります!!

 

保護者の方も本を片手に熱心に聞いて下さりました!

14

15

16

 

今日も沢山のご協力をいただありがとうございました!

 

 

 

先週に豊田市の藤藪こども園に酪農教室でお邪魔しました!

 

あんどう先生の司会進行で今日は行いました!

①

 

 

 

 

金丸さんの牛のお話!

相変わらず子供の反応はいいね!!

 

② ③

 

 

 

 

 

搾乳体験も今日も人気!!

 

搾りかたを確認!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

搾り方よーし!

④

 

 

 

はっしゃ!!

⑥

 

 

⑦

 

はっしゃ!!

パシャリ!!

⑧

ぱしゃり!!

⑨

ぱしゃりっ!!

⑩

⑪

 

パッッ、、、、!!!!

⑫

今日は戦場カメラマンが紛れ込んでいましたね!

 

 

 

毎度人気のバター作り!

⑬

 

仕上がりはこんな感じ!!

⑮

 

おいしい無塩バターのできあがり!!

⑯

⑰

 

 

木島さんと牛乳勉強コーナー!!

 

⑱

⑲

 

 

最後に愛知県酪農協の燃える職員!飯田先生が登場!!

 

⑳

 

今日も熱心に参加していただきありがとうございました!!

 

 

 

DSC07401 DSC07402 DSC07403 DSC07404 DSC07405 DSC07406 DSC07407 DSC07408 DSC07409 DSC07410 DSC07411 DSC07412 DSC07414

12月10日 11:30より 愛知県畜産総合センターのドームで農家同士の情報交換&懇親と題しまして『ソフトバレー』を行いました。結果は・・・・。結果より思い出ってことで!!

付帯事業も毎年行っています。今年はお正月用飾りアレンジを行いました。毎年寒い中、手を温めながら作るのですが、今年は暖かくスムーズに手が動いていました。先生の指導のおかげで、みなさん納得の飾りができたのではないでしょうか!!

お昼は青年女性部役員の方たちが≪おでん&ミネストローネなど≫温かくておいしい料理を提供していただきました。

ごちそうさまでした☆

 

 

愛知県畜産フェスタを開催しました!

例年は畜産総合センターで行っていますが、今回は刈谷ハイウェイオアシスで開催しました!

 

当日は雨が降る中たくさんの方が来てくださりました!!

モーモーミルキーズも会場を盛り上げにきてくれました!

 

モーモーミルキーズ練習風景

DSC05738 DSC05739

 

 

本番はダンスの後に牛乳パック積み上げ競争や、一緒に記念写真をとりましたね!

 

DSC05741 DSC05742  DSC05746 DSC05747 DSC05748 DSC05749

 

 

 

 

 

今年は乳製品の販売ができなかったため、骨密度測定とHカップさん(搾乳体験)を行いました!

何度も何度も参加しにきてくれた子供たちありがとう!!

 

DSC05744DSC05745

DSC05743DSC05750 DSC05751 DSC05752 DSC05753 DSC05754 DSC05755 DSC05756 DSC05757 DSC05758

 

 

先日、岡崎の広幡幼稚園に酪農教室いってまいりました!!

 

 

 

今日もたくさんの子供たちとお父さん、お母さん達が参加してくださりました!!

 

牛の紹介です!

①

 

 

 

等身大の牛のタペストリーと並ぶとこんなに大きさが違うんだね!

②

③

 

 

 

 

次はチャーミングな牛の乳を搾ってみよう!

④

 

 

(首が傾いているのはご愛嬌、、、!)

⑤

たくさん上手にしぼってくれましたね!

 

 

次はお待ちかねのバター作り体験!

 

リズムにあわせバターを作ろう!!

⑥

 

 

⑦

 

 

⑧

 

みんなおいしそうに食べてくれました!

 

 

最後は木島さんの牛乳の話!

 

牛も自分のことのように真剣に聞いています!

⑨

牛乳の気になることをたくさん教えていただけましたね!

 

 

参加していただいた方々、協力していただいた広幡幼稚園の先生方ありがとうございました!!

 

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031