7月31日(金)に日本酪農危機突破・総決起大会が開催され、約700名の酪農業関係者が全国各地から参加しました。

 

大会では佐々木委員長が

「次の世代を担う若者の為に、夢や希望のある産業として酪農を守っていかなければならない。その責任が我々にある。TPP交渉についても、我々の熱意で自民党、国会決議がしっかりと守られるよう共に頑張ろう!!」

と挨拶されました。

 

また、自民党酪政会の森英介会長からは、「最後の最後まで我が党のTPP決議、国会決議を守るよう政府に要求し続けます。酪農家の方が生産意欲を持てるよう全力を尽くします!!」と力強いお言葉をいただけました。

IMG_0499

大会後には都内でデモ行進を行い、

・国土保全のため酪農を守ろう

・TPPでは国産牛乳・乳製品を守ろう

・酪農を守る制度を確立しよう

・安心安全な国産牛乳・乳製品をもっと食べよう

熱中症予防に牛乳を飲もう

とシュプレヒコールしました。

IMG_0500

岐阜県からの参加者には、「自分の」拡声器を持ってきてシュプレヒコールを叫ぶ方がいました。

このデモにかける思いの強さが東京都民の方にも伝わったかと思います。

ハワイで開かれているTPP交渉が本日2日目を迎えました。

酪農に限らず、農業は生きる為に絶対に必要です。

農業には食糧生産以外にも、様々な働きがあります。

例えば

農地には貯水効果

水の張っている田んぼには空気の冷却効果

牛や馬には癒しの効果(アニマルセラピー)

があります。

 

酪農・農業を守る為に、我々酪農団体は、TPPについて国会決議を遵守するよう安倍政権に強く求めます。

我々の思いを皆様に聞いていただくために、明日7月31日に、自民党本部で日本酪農危機突破・総決起大会を行い、14時からはデモ行進を行います。

7/11(土)に開催された岐阜市農業楽市に牛乳無料試飲ブースを出展しました。

写真のように行列ができ、用意した冷たい牛乳があっという間になくなってしまいました!

DSC_0300

 

この日は、全国育樹祭の引継式が金公園で行われたこともあってか、昨年よりもお子さん連れの方々が多くいらしてたような気がします。

DSC_0297

 

急に暑くなりましたので、熱中症と脱水症状に気をつけてください。

普段から牛乳を飲むと、熱中症に強い体を作れますし、水分補給にもなりますので、朝起きたらまずは一杯牛乳を飲んでください(^◇^)

7/11(土)に金公園で第2回岐阜市農業楽市が行われます。

岐阜県酪連は新鮮な県内牛乳の無料試飲を500人分用意します。

農業楽市にお越しいただいた際には、ジュースやお茶を買う前に、岐阜県酪連のブースで牛乳を飲んで喉を潤してください。

MILK JAPAN LINE スタンプ「毎日!牛乳ミルコップ&ミルクゴッド」のスタンプを販売開始いたしました。

興味のある方も、無い方も一度LINE STOREでスタンプをご覧ください。

 

<サンプル>

 

ミルコップサンプル

6月10日(水)

岐阜県酪農青年女性会議は「父の日に牛乳(ちち)を贈ろう!」キャンペーンで岐阜県庁を訪れ、古田知事に牛乳乳製品を贈呈しました。

今回はたかすファーマーズ様の御協力を得て、贈呈式を行いました。

 

IMGP0008-2

 

母の日にはカーネーションを贈ることが定番として知られていますが、父の日にはこれといった定番の贈り物がありません。

この日は、岐阜県酪農青年女性会議以外にも2つの生産者団体が、岐阜県民のお父さん代表・古田知事に生産物(牛乳乳製品,バラ,観葉植物)を贈呈しました。

 

牛乳には、骨を作ったり、イライラを鎮めたりする効果のあるカルシウムのほか、筋肉を作るタンパク質、肌を綺麗に保つビタミンA,B2などが含まれています。

父の日には、仕事で頑張っているお父さんもですが、家事で頑張っているお母さん、勉強・部活で頑張っているお子さん、家族皆の健康を願って、朝は牛乳を飲んで、夜は牛乳を使った料理を作ってみてはいかがでしょうか?

牛乳月間・食育月間である6月がやってまいりました!

そして、6月最初の日、6月1日は牛乳の日です!6月は牛乳月間

 

毎年この日に合わせて様々なイベントが全国各地で行われております。

今年の東海地域では5月30日~6月中旬にかけて各地で街頭キャンペーンを展開します!

岐阜県内では下記の場所にて、地元牛乳の試飲と特製ミルメークをプレゼントします。

(数に限りがございます。予めご了承ください。)

 

 

 

日にち:5/30(土)

時間:会場の状況により開始時間を変更する可能性があります。( )内の時間は目安とお考えください。

場所:岐阜県5ヶ所(住所等はリンク先をご参照ください)

JAにしみのファーマーズマーケット(10:00~)

ひるがの高原SA(上り)(11:00~)

関SA(上り)(11:00~)

道の駅 池田温泉(11:00~)

道の駅 星のふる里ふじはし(11:00~)

 

※ 関SAにはぷらっとパーク(参照)がありますので、下道から徒歩で立ち寄ることもできます。

 

3月開催のイベントで、岐阜県酪連が関係するものは下記の通りです。

 

平成27年3月21日(土)

COWコン パート2 開催します!

前回大好評だった「COWコン」パート1では、4組のカップルが誕生しました。

「COWコン」パート2として今年も婚活イベントの開催します!

 

今回も普段はなかなかできないことを体験できます!

ランプシェイド

 

 

続きを読む »

年賀状フリー素材

| その他 |

今年も残りあと僅か

お世話になった方々に年賀状を出す時期がやってきました。

年賀状のデザインに頭を悩ませている人の為に、年賀状フリー素材を紹介します(*^^)

「MILK JAPAN」年賀状フリー素材

milk_nenga2012

リンク先(中央酪農会議)へアクセスして、ミルクジャパンの可愛い素材をゲットしてくださいヽ(^。^)ノ

 

公開期間

平成26年12月9日(火)~平成27年1月15日(木)ごろまで

11月9日(日)は岐阜県の羽島市立桑原小学校で1・2年生対象に酪農教育ファーム活動を行いました。

 

<搾乳体験のようす、大きな牛におっかなビックリ!!>
IMG_0123

<仔牛のレオ君相手にちびっ子獣医さん>
IMG_0130

IMG_0125

<参加した小学生に熱心に酪農を語る名人>

IMG_0137

IMG_0133