毎年6月は牛乳月間!

そして6月1日は牛乳の日!!

ということで、全国各地でさまざまなイベントが行われています。

岐阜県酪連ではちょっと早めの5月28日に4か所で地元牛乳とミルメークを無料配布しました。

1464570714937関牛乳4夏が近づき気温が高くなってくるこの時期、熱中症対策が必要になってきます。

少しきつめの運動の直後に牛乳を飲むと熱中症対策として効果的です。

牛乳を飲んで暑さに負けない体を作ろう!(^^)

4/29(金) 岐阜市畜産センターで開催されたスプリングフェスタにて牛乳の無料試飲会を行いました。

当日は風が強く、寒さを感じる中で冷たい牛乳を飲んで頂けるか心配でしたが、多くの方に足を運んでいただき「おいしい!」と言っていただけて嬉しく思いました。

また「キリカキキャンペーン」のチラシも配布しました。みなさん牛乳をたくさん飲んで応募してくださいね(^^)/DSC_0645DSC_0647DSC_0650

 

12/3(木)

岐阜県学校給食会さんと共に、岐阜県の栄養士の方を対象とした料理講習会を開催しました。

 

講師は、牛乳でマツコの知らない世界にもご出演なさった、料理家・小山浩子先生です。

小山先生には牛乳を使った料理の実技研修をしていただきました。

 

IMG_0331

 

今回は、年末が近いということもありまして、乳和食のお節を作ることになりました。

・桜エビのカルシウムごはん

・チーズ入りミルク豚汁

・チーズだて巻き

・鶏のチーズ松風焼き

IMG_0323

 

デザートでは紅茶のパンナコッタを作りました。

IMG_0325

 

 

レシピは目からウロコのおいしい乳和食かJミルクのミルクレシピをご覧ください。

乳和食のほとんどは、調味料に牛乳を合せて調理するだけでできますので、隠し味の感覚のようにお試しいただけるかと思います。

もう師走です。

2015年が明けたのがつい昨日のようです。

 

さて、今年もMILK JAPANより年賀状のフリー素材が公開されました。

最近はLINEで新年の挨拶を済ますこともできますが、時間を使って色々な絵柄の年賀状を書いてみるのも面白いと思います。

その際は是非MILK JAPANの年賀状もご利用ください。

11月8日(日)は羽島市立桑原小学校にて行われる地域ふれあい活動に参加しました。

 

昨年は搾乳体験を行いましたが、今年は「バター作り」に挑戦しました。

続きを読む »

第29回岐阜県農業フェスティバルは10月24日(土)・10月25日(日)に開催されました。

フェスティバルに来場された方は2日間でおよそ181,000人でした。

続きを読む »

第29回岐阜県農業フェスティバル

日時:10/24(土) 10:00~16:00

10/25(日)  9:00~16:00

場所:岐阜市・ヒマラヤアリーナ南駐車場

美味しい岐阜県の牛乳の試飲等を行いますので、是非お越しください!!

 

第5回岐阜市農業まつり

日時:11/8(日)    9:30~

場所:JR岐阜駅北口駅前広場周辺(信長ゆめ広場・杜の架け橋)

岐阜市農業まつりでは、骨密度測定(有料)を行いますので、是非ブースにいらしてください!

本日、全日本ホルスタイングランプリ2015の岐阜県予選が関市場で行われました。

 

ホルスタイン共進会は、それぞれの時代における乳牛改良の成果を広く展示することで、乳牛の資質向上をはじめ、全国の酪農家や酪農関係者の技術を磨く場、交流の場として多くの方々に活用され、日本の酪農業の発展に大きく貢献してきました。

ホルスタイン共進会とは何か?

簡単に申し上げますと、牛の美人コンテスト……美牛コンテストでして、

体型の良さ、顔の良さ、乳房のバランスの良さ等々、牛の基準を総合的に審査するコンテストです。

牛乳を効率的に出す為には、乳牛が健康で長生きしてくれることが大切なので、ホルスタイン共進会は酪農業界において、非常に重要な役割を担っています。

なお、全国大会は昭和26年に開催されて以来、60年以上の歴史があります。

 

 

さて、岐阜県予選会は午前中は雨が強く降っていましたので、屋内で行われました。

DSC_0399

途中、雨が弱くなりましたので、乳牛を屋外に出してノビノビと歩かせて審査しました。

DSC_0408

 

 

本日の共進会は岐阜農林高校の生徒の方に協力していただいて開催されています。

お忙しい中ありがとうございました!

記念に一枚パシャリ!!

 

DSC_0413

 

 

今回は岐阜県予選には15頭出品がありまして、厳正な審査の結果3頭が全国大会に進むことになりました。

中津川市の渡辺牧場さん

高山市の川上牧場さん

同じく高山市の山下牧場さん

から1頭ずつ出品となります。

 

おめでとうございました!!

秋のイベント情報

| イベント |

9月の県内イベントで岐阜県酪連が開催するものは下記の通りです。

 

動物愛護フェスティバル in 東濃

日時:9/22(火・祝) 10:00~

場所:恵那市・岐阜県クリスタルパーク恵那スケート場

東海酪連 乳質表彰

| その他 |

7/29(水)に東海酪連の乳質表彰が行われました。

今年は、岐阜県高山市の山下秀治さんが岐阜県では1位(132戸中)、東海酪連管内では5位(854戸中)の乳質でした。

IMG_0136【東海酪連杉浦会長から表彰を受ける山下さん(左)】

 

岐阜県にお越しになった際には、美味しい岐阜の牛乳を飲んでください(´∀`)